いきなりやけど、俺は服が好き。
音楽と映画と女の子と同じくらい好き。
服と音楽と映画と女の子には繋がりがある。
「音楽編」
衝撃的な音楽シーン が流行ると、そのまま服装もくっついてくる。
逆に、流行のスタイルが音楽に反映されたりもする。
ニルバーナが出てきた時はガレージファッションが。
まさに家のガレージからそのまま出てきたみたいな、野暮ったい感じの音楽と服装。
イギリスでは、「モッズ」と「ロッカーズ」ってスタイルがあった。
ビートルズとか、ザフーはモッズファッション。
あのマッシュルームカットでオブラディオブラダ。
シドヴィシャスはロッカーズ。
リーゼントとスタッド付き革ジャンでアンチクライスター。
余談やけど、もともとこいつらは地元のヤンキー。
「モッズ」グループと「ロッカーズ」グループで仲悪い。
ある日橋の上で大乱闘とかしとる。お~、こわ。
その当時に俺が居たら、モッズが好きやけど、強そうなロッカーズの後ろをちょろちょろして、
中途半端なストーンズとか聞いてるわ。
「やったるぞー!ごらあー!サティスファクション!」言いながら。
なんや段々説明していくのが面倒くさなってきたわ。
ブログて難しいな。
まーええわ。ちょっとだけ言うわ。
「映画編」
スティーブマックイーンみたいな昔の渋いイケメン俳優のファッションは今でもカッコええ。
やっぱり、昔も今もカッコええ奴がモデルになって、服って流行る。
注目してる人は少ないかもしれんけど、映画で着てる服とかカッコええ~。
真似したいけど、シャツをインしてカッコええ奴って中々おらん。あいつ等くらいや。
「女の子編」
女の子は、もうみんなファッション好きやろ。
俺の好きな子はみんなファッションも音楽も映画も好きやし。
知らんか。
はしょったけど、そんな感じ。
もう自分で調べたり感じたりして。
もうすぐ午前2時やし明日仕事やし。
ってか、そんな事言いたいんちゃうねん。
家の近くにええ古着屋見つけてん!
ちょっと聞いて!
なんと家からチャリで1分!
SMALL&WORKSって服屋。
http://www.facebook.com/works.smalls
店員さんの名前聞くのわっけた。
俺の名前だけ告げた。
でも地元の人で、
地元でお店やりたかったんやって。
今の俺ん家の隣の隣の
アパートに住んでたんやて。
いやー、うれしい。地元にこなんにカッコええ服屋ができるとは。
ちっこいちっこい店なんやけどねー。
ミナミにでるよりよっぽど好みの服が置いてある。
店内。
海外から買い付けもするけど、
自分でデザインして服を作ってたりする。
買い付けでは、量よりコレ!ってもんを
見つけて来てくれるから、ヒットする服が多い。
自分でデザインしている服もめちゃめちゃカッコよかった。
これから通おう!
ちなみに、さっそく買ってしまいました。
ジャン!
黄色のジャケットと緑のコート。
![]() | |
Barbourってブランドで、昔のイギリス王族が着てた服らしい。 |
![]() |
ええ風貌♪ |

雨に強くする為にオイルを塗り込んでいたり、
破れた部分を直していたり。
すっげー汚れてるけど大切に着てたんやなぁ。
JPY6,500.-
やっす!
衝撃受けたわ。「安っ!」言うてもーたもん。
もう一着は、ブランドもなんもない。
昔、多分おっさんが狩猟の時に着てた服。
汚れたりしてるけど、状態がええのは小っさ過ぎたんかなぁ。
JPY8,800.-
すっげーほこり臭いけど、これから大事に着ます。
そうそう、古着のええところは、昔着てた人がいるってところ。
軍人なり、王族なり、ホームレスなり。
ロックスターかも、ビートルズかも、スティーブマックイーンかも!
そしたら女の子にモテる気がすんなー!
ないかなぁ?
ないかぁ・・・。
世界の裏側で、昔々のエピソードを経てここに着た。
自分より大先輩で色んな事を知ってる奴ならコッソリ教えて欲しいな。
そしたらまたブログに書くわ。
お楽しみに。
0 件のコメント:
コメントを投稿