2013年4月4日木曜日

Little by little/OASIS




夏にオアシスのコピーバンドを組む事になった。

久々に聴いたら、やっぱええ歌。

メロディだけ聴くと、オアシスの曲はどの曲も同じノリで分かりやすい。

去年、ノエルのソロのライブに行った時は、「この曲さっきやった曲と同じちゃうんか」と疑うくらい同じノリ。

ノエルとリアムかごっちゃになった時、「あーどっちやったっけ、あのー、あ、せや、ギャラガーの方!」ってくらい同じノリ。

これは分からんか。。。

とにかく、同じノリでもメロディも歌詞も素晴らしいのだ!

で、本題。
僕はどっちかってーとー洋楽が好き。

でも世の洋楽好きの大半は、どっちかってーとーそのメロディとノリに重きを置いてる気がする。どっちかてーとー。

これ流行らんな。

僕は英語が好きなので、リリックのミーンをシンキングしながらヒアリング、メーン!

これはもう流行ったな。

何が面白いってーとー、英語は1単語にしても1つの表現にしても意味が広く、色んな意味に取れる。

だから人それぞれの解釈が有りうる。

今回はオアシスのリトル バイ リトルを僕なりに和訳してみようと思います。



まずイングリッシュ!

We the people fight for our existence
We don't claim to be perfect
But we're free
We dream our dreams alone
With no resistance
Fading like the stars we wish to be

日本語!

俺たち人間は自分自身の為に戦う
完璧になろうとはせず自由になりたがる
助けも無く独りで夢を夢見る
結局理想なんていつかは消えてしまう


You know I didn't mean
What I just said
But my God woke up
On the wrong side of his bed
And it just don't matter now

君は解ってないよ
今言った事をさ
神頼みも通じない時があるけど
そんな事は今関係無いんだ


Cos little by little
We gave you everything
You ever dreamed of
Little by little
The wheels of your life
Have slowly fallen off
Little by little
You have to give it all in all your life
And all the time I just ask myself why
You're really here

だって、少しずつ
君は夢見て来たんだろう
少しずつ
ゆっくりと歩んで来たんだろう
少しずつ
人生を、全てを注いで来たんだろう
そして何時だって
君が君である理由を考えて来たんだろう



True perfection has to be imperfect
I know that that sounds foolish but it's true
The day has come
And now you'll have to accept
The life inside your head we give to you


真の"完成"は"未完成"じゃないといけない
馬鹿げてるけど、それが真実だ
何も無くなる日はいつかは来るし
それも人生って言うんでしょう


You know I didn't mean
What I just said
But my God woke up
On the wrong side of his bed
And it just don't matter now

君は解ってないよ
今言った事をさ
神頼みも通じない時があるけど
そんな事は今関係無いんだ


Cos little by little
We gave you everything
You ever dreamed of
Little by little
The wheels of your life
Have slowly fallen off
Little by little
You have to give it all in all your life
And all the time I just ask myself why
You're really here
Hey


だって、少しずつ
君は夢見て来たんだろう
少しずつ
ゆっくりと進んで来たんだろう
少しずつ
人生を、全てを注いで来たんだろう
そして何時だって
君が君である理由を考えて来たんだろう
そうなんだろう?


Little by little
We gave you everything
You ever dreamed of
Little by little
The wheels of your life
Have slowly fallen off
Little by little
You had to give it all in all your life
And all the time I just ask myself why
You're really here
Why am I really here?
Why am I really here?


少しずつでも
君は夢見て来たんだ
少しずつでも
ゆっくりと進んで来たんだ
少しずつでも
人生を、全てを注いで来たんだ
そして何時だって
君が君である理由を考えて来たんだ
何故君はここにいるのか?
何故君はここにいるのか?




はい。って感じかなと思います。
意訳しまくったけど。

僕なりの解釈では、
この曲は自分が自分自身に歌った歌。

何もかも諦めてしまう日だってあるけど、
今まで頑張って来たじゃない!
また一歩ずつ少しずつ進んで行こうよ!

って曲だと思います。

はい、超良い歌ー!!



って事で、この曲をやるかはさて置き。
6月22日にヒルズパン工場ってとこでライブする予定やから良かったらきてね。




http://m.youtube.com/#/watch?v=hwGRifolRqI&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DhwGRifolRqI


2013年1月7日月曜日

(明けまして)おめでとう!




改めて言うと恥ずかしい。


明けましておめでとう。今年もよろしく。


目上の人とかにはサラっと言えちゃうけど、
友達とかにはなーんか恥ずかしい。


俺のテンションは全然明けてないのに、
いきなり明けましておめでとう!とか言われるのもなんか癪に障る俺は捻くれてるのか。


1月7日。明けてから結構経つ微妙な日付なんだもの。



お互いアイコンタクト、目で合図して、(あ、コイツ明けたな)って思ってから 「おめでとう!」
ってだけ言えるのが丁度いいね。


(俺は今明けてるぜ!)ってこう・・・、ね。やるから。
それに応えて欲しいね。



さて、年末年始と言う名の長いお休みはもう終わっちゃったけど、
その間は、入ってくる仕事のメールはぜーんぶ無視して、 乱発する同窓会に飛び込んだ。


こーゆー機会ってホント最高!
みんな元気でした。


バンドの練習も楽しく進み、スノボーなんかも行っちゃって。
寒さだけがネックです。


そーいや、買い物もしてしまった。
買う気なんてなかったけど、ビビビビビッって買っちゃった。



MIHARA YASUHIRO チェック柄のジャケット。
画像だと左側。

MIHARA YASUHIRO AW12.13.


かっこええなー。

高いから、ブランドやからええって訳じゃないんやけど、
ビビビビッてくる服が自然とデザイナーズブランドになってしまっている。


ビビビビッてきたら100円でも良いんやけれども。。。
それを掘り出すのも楽しいんやけれども。。。


手っ取り早いもんな。オリジナルは。


言わばレコード、と、ダウンロードした曲、やな。
手作業、オリジナルで、手に入れにくい、と、簡単、だけど有り触れてる、端末、と。



厄介な趣味になって来たぜ・・・。









裏側にアクセントで切り替えが付いている。
かなりしっかりした生地で、 襟を立てるのもカッコイイです。

憎いね。やられたね。


これからずっと大事に着て行こうと思います。



って事で、正月終わり!
明日からお仕事頑張ろう!







若干テンションが下がったところで、寝よう!はよ寝よう!


休みボケちゃう!
間にあえ!俺のツッコミ!





(みなさんのテンションがガバッと明けている事を願って)
今年からもよろしくね!